先日の『第四火曜会』(毎月定例にて業者の情報交換をする会)は徳樹奄にて
集合しました。
全員で同じメニューを注文しました。『豚丼とおそば』のセットメニューで680円です。
お味は申し分なし。
次回は、『日向ハウジングさん』企画の忘年会です。
たのしみ、たのしみ・・・町田より
(´ノ・▽・`)ノ○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○○.。o○.。o
またまた、おやつを買ってきてしまいました。
甘いもの・・・太ると解っているのにやめられませんσ(´ x `;*)
今回は、モカロール
甘すぎなくて、安くておいしい
o口(・∀・ ) ゴクゴク 三時のおやつに
やっぱり・・・たべちゃおぅ~ d(*^v^*)sakamoto
柿には、『甘柿』 『渋柿』とあります。
柿には、風邪予防・美肌などの他に、二日酔いを改善してくれる効果があります。
お客様に頂いた、美味しい柿を食べてがんばります。
K様、大変ご馳走になりました。
最近、すっかり秋も深まり、冬の訪れの足音を肌に感じます。
さて本日のランチ特集は深谷市人見にある『タンポポ亭』にて
『みそラーメン』を食してきました。
大量の野菜がスープに甘さを与え、コクのある味噌と共に
口中で大演奏会です。
こちら価格はなんと『650円』です。オススメ度は★★★ 町田より
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する日ですね。
3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があるそうです。
旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになったとされています。
今日では、11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっていますね。
七五三の時は、自分より親が張りきっていたのを思い出します。 (๑◕∀◕๑)
着慣れない、思い着物や、髪結いがじゃまで動けなくて、一日が長かったなぁ~ (・`ω´・(-`ω´-)ウン
今は、着物をきる機会も減り、思えば、一度しかない記念日なので、もっと楽しむべきだったかなぁと思います。
*。o○☆*(。´・▽・`。)゜¨゜*☆○o。*゜¨゜゜・*(。´・▽・`。)¨゜*☆○o。* 七五三 おめでとう ♪ sakamoto ♪
空気も冷たくなり、秋というより冬突入ですね。
秋は、美味しいものが増え、女性にとってはつらい時期
しかし、美味しいものは、食べたいですよね。
秋の味覚満載の写真を紹介します。
色々な、お料理ができそうです。山崎
寒くなってきました最近気づくといつもランチにラーメン屋をさがしています。
さて本日は、あっさり中華ソバで有名な『幸楽苑』にて一人ランチです。
注文したメニューは『豚バラ中華ソバ半熟卵乗せ』です。
画像を見ていただければ、言葉はいりません。
深谷上柴店はお昼で満席状態、待合イスも満席でした。
こちらのお値段720円 みなさまもお試しあれ!!町田より
食欲の秋 -OOO-c( ´▽`*三*´▽`)_串 花より団子♪
秋刀魚もおいしく、きのこも満載の秋
美味しい誘惑に,ついつい食べ過ぎてしまいます。
一年を通して、よく食べているパウンドケーキのご紹介をします。
今の時期は、栗入りパウンドケーキがでますが・・・売り切れ・・・
季節物は、なくなるのが早いですね。
かわりに、いろいろくだものパウンドケーキを買いました。
なくなる前に、ご来店のお客様には、サービスでお出ししちゃいますよ♪
(・∀・)________☆ёйd★________(・∀・) sakamoto